DTPデザイナーK様
自宅を登記登録して事業をスタートさせましたが、家族構成が変わって引っ越しが必要になると、住所変更に関する色々な作業に追われました。登記変更はもちろん、名刺やwebサイトの更新、クライアントへの報告、郵便物の転送等々‥これらが将来も引っ越す度に行わなければならないと考えると、気が重くなりました。 そこでバーチャルオフィスを利用してみようと思い立ちました。爽やかで華やかな雰囲気が好印象でしたので、こちらの女性専用バーチャルオフィスに決めました。
キャラクターデザイナーW様
格安で利用できる上に、表参道駅から歩いてすぐの場所にあったからです。地下鉄3路線が使えるので、どこへ行くにも便利です。周りにはアパレルや広告代理店、カフェや雑貨店などが多く、創造力を膨らませるには良い環境ですね。 私はキャラクターを作る仕事をしているので、そんな場所に居ることがとても大きい意味を持ちます。また、女性専用のバーチャルオフィスなので、同じように頑張っている女性と出会えることも魅力でした。
コラムニストA様
他にはないお得な月額料金で、オフィス機能を色々と使えるのが魅力的なバーチャルオフィスです。コスパが抜群で、月数百円で借りられるなんて驚きです。私は迷わず契約しました。 南青山の好立地にあるビルで、入居している会社と同じように見せられるので、安心感と信頼感をお客様に示すことができます。
パタンナーB様
洋服は、裁縫の仕方によってデザインが大きく変わります。私はオリジナリティに溢れた素敵なデザインの洋服を世に送り出すお手伝いをしています。そういったお仕事ですので、会社を置く場所にはこだわりました。この仕事に見合ったおしゃれな街でなくてはならないと。。 そんな時、ブランドショップが多い南青山はそのイメージにぴったりだと思いました。それがこのバーチャルオフィスを選んだ理由です。
webデザイナーS様
最初は小さな事務所を借りるつもりでしたが、思っていたよりも初期費用が高く、考え込みました。それに入居契約にも色々な手続きが必要で、すぐには契約できないとわかりました。私は早く事業を開始したかったので、バーチャルオフィスが最適だと感じました。 ここで2年間頑張って、事業が軌道に乗るようにしたいと思っています。
英会話講師E様
英会話講師というのは、個人向けの仕事になります。そのため自分の住所や電話番号などの個人情報を知られたくありません。何故かというと、生徒さんの中には仕事とプライベートを分けないで連絡してくる方もいらっしゃるからです。 それは危険なので女性だけが使えるバーチャルオフィスを利用することにしました。誰でも入れるオフィスよりもずっと安全ですね。バーチャルオフィスには住所と電話番号が置いてあるだけなのですから。
ネイリストK様
私は青山でネイルサロンの出張サービスをしています。そのため、自分の店や事務所は特に必要ありませんでした。ただ、メーカーさんとの打ち合わせのときに使う場所があれば便利だな、と思っていました。 そんな時こちらのバーチャルオフィスが目にとまりました。なにより安いし、オプションサービスも必要なものは揃っているようなので私にとって一番ぴったりだと思い、こちらに決めました。
セラピストH様
私はセラピストとして、従業員時代に培ったスキルを活かして独立することにしました。場所を南青山に決めたのは、セラピスト仲間の繋がりで南青山の芸能事務所からお仕事を紹介してもらっていることと、南青山というブランドがお客様への信頼感と自分への自信につながると考えたからです。 バーチャルオフィスの利点として、住所の登録があるだけなので格安で借りられることが挙げられますが、このことが利益率に大きく影響すると考えています。お客様との信頼関係を築ければ長く仕事をやっていける仕事ですが、反対にクレームがくることもあります。このため自宅とは別に事務所を構える必要がありました。
webサービス運営・開発W様
仕事上、最も大切なのは立地条件でした。将来的に東京に進出する予定なので、本格的にオフィスを構える前の準備段階として バーチャルオフィスを活用することを選びました。南青山という高級感のある場所で しかもコストパフォーマンスが高いことが気に入り、このサービスを選びました。
宅建士T様
私は不動産業でフリーランスとして働いています。お客様と賃貸契約を結ぶ時には、必要書類の記入や説明が必要ですが、自宅でそれらを行うわけにはいきません。カフェなどではお客様が気になって集中できないこともあります。そこで私は、打ち合わせスペースが借りられる場所を探しました。 しかし、普段は自宅で作業していて、お客様とのやりとりは現地案内がほとんどの私にとってレンタルオフィスはコストが高く、費用と効果が釣り合いませんでした。そんな悩みに答えてくれたのがバーチャルオフィスだったのです。