『御中』の正しい使い方。その他の敬称の使い方総まとめ | 沖縄のバーチャルオフィス

沖縄・格安バーチャルオフィス

コラム

『御中』の正しい使い方。その他の敬称の使い方総まとめ

『御中』の正しい使い方。その他の敬称の使い方総まとめ

『御中』と『様』の正しい使い分けをマスターしよう

ビジネス文書など宛名で良く使われる敬称の使い分けを解説します。 *『御中』の意味 企業や団体に文書やメールを送る際に使う敬称が「御中」です。 「御」は相手への敬意を表し、「中」は組織や団体の中の人という意味合いがあります。 「〇〇会社御中」とは、「〇〇会社の皆様」という意味になります。 *『御中』の使い分け 「御中」は会社や学校など送り先が団体の場合に使用します。 また、特定の部署や担当者の名前が分からないときにも使用できます。 個人名には使用できず、一番やってはいけない使い方ですから注意しましょう。 <書き方例> 正)〇〇株式会社 御中 / 〇〇株式会社 営業部 御中 誤)●●株式会社 山田様 御中 / ●●株式会社 採用係 ご担当者御中 *それぞれの敬称の意味と使い分け 『様』:特定の個人に使います。目上の人、目下の人どちらでも使用可能です。 ※「御中」と「様」を同時に使うのは【二重敬語】となり間違いです。 正)株式会社〇〇 〇〇様 / 株式会社〇〇 営業部 〇〇様 誤)株式会社●● 営業部 御中 〇〇様 宛先が複数の場合は、一人ひとりに様をつけます。 正)●●株式会社 山田様 佐藤様 『御中』と『様』の正しい使い分けをマスターしよう ※役職がある場合は、役職名のあとに様を付けると二重敬語となるので注意が必要です。 正)●●株式会社 営業部 部長 山田様 誤)●●株式会社 山田部長 様 特定の個人名が分からない場合は、「担当者」と記載しましょう。 例)〇〇株式会社 ご担当者 様

目下の人に対しては『殿』

『殿』:目下の人に対し、目上から使います。お客様や目上の人に使用するのはNGです。 正)総務部 佐藤花子 殿 誤)営業部 部長 山田太郎 殿 / 営業部 部長殿 『各位』:集団の中にいる一人ひとりに敬意を込めた敬称です。 御中が集団や組織に対し敬意を込めているのに対し、各位はその集団に属している人全員に対し敬意を込めています。目上の人、目下の人どちらに使っても問題ありません。 会社や個人につけることは間違いです。 正)〇〇株式会社 担当者各位 ・ 保護者各位 誤)〇〇株式会社 各位 / 佐藤 太郎各位

目下の人に対しては『殿』

おすすめ記事

TOP

格安バーチャルオフィスのミント沖縄のトップページに戻る